5月2日に端午の節句の集いがありました。
じゅうおうランドは日本の古くから伝わる行事を大切にしています。
由来のお話や、クイズなどに参加した子供たち。
なぜか最後にじゃんけんマンが登場し、皆でじゃんけん大会に‼勝者2人には鯉のぼりのパッケージのお菓子がプレゼントされました(^^)
振替休日に、じゅうおうランド近くの公園へお弁当を持って遊びに行ってきました。
高台にあるため、階段を上るのも大変です^^;(十王の町が一望できます)
気候もよく、皆で遊んだりのんびりしたり…♫
ぼたん桜も満開でとてもきれいでした。
2025年度がスタートしました。新1年生が加わってじゅうおうランドはとても賑やかです(^^)
新入生歓迎会も開かれました‼
自己紹介やクイズ、じゃんけん列車と皆が終始笑顔の会となりました。
(↑1,2年生の勉強風景。頑張っていますね~♫)
春休みにパノラマ公園へ遠足に行ってきました。元気いっぱいな子ども達は歩いてパノラマへ行きます‼
道中、山道を通ったりと探検気分♫
到着後はアスレチックで遊んだり、お弁当を食べたりと一日中春の陽気を満喫しました(^^)
3月に6年生送る会が開催されました。8名の6年生が卒業しました。
沢山楽しい思い出ができたかな。中学生になっても時々は遊びにおいでね。
(↑記者会見風)
(↑この赤ちゃんは誰かなクイズ♫)
(↑理事長による修了証授与式)
2月3日に節分の集いを開催しました。
まずは理事長から節分の由来のお話があり、その後、それそれ新聞紙を丸めて、やってくる鬼に投げる準備をし、、、
ドキドキして待ちます。。。。
いよいよ鬼の登場です!
丸めた新聞紙を投げて退治しようとする児童、怖がりながらも勇気をだして投げる児童、逃げる児童、、、
みんなの力が一丸となり、赤鬼と青鬼は参ったと言って立ち去っていきました。
鬼が立ち去ったおやつタイムは、児童たちの笑顔がたくさん見られました(*^-^*)
新しいアスレチックが出来上がりました‼
理事長が毎日準備をし、遂に完成しました。
楽しそうですね♫
1月7日に七草粥を食べました。残念ながら7種類言えるお友達はいませんでした。
施設長達が午前中から用意をし、お昼に美味しくいただきました。
今年も1年、健康で過ごせますように。
年末最後の行事はお正月飾り作りです。この行事も毎年行っていて、これを作るといよいよ年末が近づいてきたなと実感します。
本物の松や梅の枝を使います。
それぞれ熱心に作っていました。可愛らしい飾りの出来上がり(^^)
皆お家で飾って下さいね。
2025年も穏やかでよい年でありますように。スタッフ一同
いよいよ2025年がスタートしました。皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?
じゅうおうランドも子どもたちの声がとても賑やかで元気いっぱいです。
さて、年末にあった行事をアップしたいと思います。
まずはクリスマス会です。
毎年クリスマス会は大盛り上がり。今年はスタッフのマジックショーもありました。
サンタさんも駆けつけてくれ子どもたちのテンションはマックスに‼
スタッフの皆さんの好意で行われた大抽選会。大きなプレゼントが当たり大喜び。何が当たったのかな?
施設長達が作ったケーキも美味しくいただきました♫
楽しいひとときでした。